2014年 11月 03日
261103御苑探鳥会 |
▲
by carina-canopus
| 2014-11-03 12:42
| バードウォッチング
カレンダー
メモ帳
以前の記事
2016年 11月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 カテゴリ
検索
お気に入りブログ
最新のトラックバック
タグ
ハイキング(91)
バードウォッチング(82) 登山(20) 野鳥(18) フリークライミング(9) ランニング(8) 鈴鹿山系(8) 山登り(4) 清掃(4) 鷹渡り(4) クライミング(2) スズメバチ(2) ナカガイジム(2) 金毘羅(2) ポンポン山(2) 昆虫(2) 秋(2) 大峰(2) 沢登り(2) 野坂山地(2) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 11月 03日
▲
by carina-canopus
| 2014-11-03 12:42
| バードウォッチング
2014年 10月 12日
2014年10月12日 ○○探鳥会に参加しました。
鳥影は少なかったです。 でもメジロの群れをじっくり探すとムシクイ類2(本日はとりあえずメボソムシクイということになりました。どうなんでしょう^^)、コサメビタキ1、暗い林を探すとキビタキ雌2を見つけることができました。ほかはセキレイ3種、コサギ、ダイサギ、アオサギに少し珍しいゴイサギが7羽。他にはバンにオオバン、コガモ、マガモ、オナガガモ、カルガモ、カイツブリなど。 今回うれしかったのは見たかったナニワトンボを見れたこと。 これは絶滅危惧種に指定されているらしい。なので場所は内緒^^ ![]() ■
[PR]
▲
by carina-canopus
| 2014-10-12 12:21
| バードウォッチング
2014年 10月 11日
▲
by carina-canopus
| 2014-10-11 11:30
| バードウォッチング
2014年 04月 26日
2014年4月26日 野鳥の会大阪支部の定例探鳥会である「くろんど園地探鳥会」に参加した。
![]() なんとかオオルリが撮れました。探鳥会は参加者が多いので写真撮るのも難しいのだ。(野鳥がすぐに逃げていくので。) ![]() ハヤブサ。沢山のカメラマンに囲まれていました。飛び回る姿はかっこいい^^ ![]() イシガケチョウ。南方系の蝶なので大阪には居ないと思ってたら、最近はいるらしいです。 でも、気持ち悪い模様なので好きにはなれないなぁ・・・。 ![]() クロアゲハのようです。 ■
[PR]
▲
by carina-canopus
| 2014-04-26 18:23
| バードウォッチング
2014年 03月 29日
2014年3月29日 野鳥の会のメンバーが大阪湾の海鳥調査の企画を立ち上げてくれたので、それに参加しました。家からは遠い南海電車春木駅に集合して、港まで歩いてチャーターした船に乗船。
チャーター費用は10万円とか。揺れる船から双眼鏡で鳥見てると、こっちも酔ってくるし、望遠鏡もカメラも波しぶきでびしょ濡れになるし、けっこう大変だったけど、初めてヒメウ、シロカモメ、ワシカモメが見れたし良かったです。企画してくれたNさんありがとうございました。 ※注意:僕は海鳥は滅多に見に行ったことがないので、識別も間違いがあるやもしれませんので、その時は教えていただければ幸いです^^ ![]() ビビってる訳じゃありません。船が揺れるのです。 ![]() この船に乗りました。けっこう小さい ![]() 調査というかバードウオッチングしたルート。 南下して加太まで行って、紀淡海峡を横切って淡路島の成ヶ島まで往復しました。 つづきの写真を見る ■
[PR]
▲
by carina-canopus
| 2014-03-29 17:34
| バードウォッチング
2014年 03月 09日
▲
by carina-canopus
| 2014-03-09 18:33
| バードウォッチング
2014年 02月 23日
2014年2月23日 京都府山岳連盟主催の探鳥会に参加してきました。
毎年今頃の時期に行われています。今年は宝が池。参加者は50名くらいいたのではないでしょうか? 何を見たか忘れてしまいましたが、覚えているのはオオタカ、アオバト、アトリ、オシドリ、ホシハジロくらいです。 ![]() ![]() その他の写真 ■
[PR]
▲
by carina-canopus
| 2014-02-23 17:02
| バードウォッチング
2014年 02月 11日
平成26年11月23日、山岳会のYさん達が大杉谷の一泊山行に行っているので、こっそり大台ケ原駐車場までお迎えに行った。久しぶりの大台は原。日出が岳から大杉谷へ向かうも中々会えないのでちょっと焦るが、途中寄り道をしていたらしい。無事落ちあって、日出が岳で休憩。大蛇嵓からシオカラ谷を経て駐車場へ戻りました。下山後は近鉄の最寄り駅までお送りしました。懐かしい^^ ![]() ![]() カケスです。おまけ ■
[PR]
▲
by carina-canopus
| 2014-02-11 23:00
| ハイキング
2014年 02月 11日
2014年2月11日(祝) 大阪最北部の能勢町の天王小から深山(791m)へバードウォッチングに行ってきました。
天王小から少し奥まで車で入りましたが、前日の雪で積雪は20cmほどあり、車はスタックしたので持参した平スコ(大きくて先がとがっていなくて平らなスコップ)でタイヤの下の雪かきをして、駐車場所確保にも雪かきして一苦労でした。 バードウォツチングのつもりが、雪山ハイキングになってしまいました。 見れた鳥は少なかったけど、気持ちいい雪景色を見れました^^ そうそう、シカの群も至近距離で見ました。 ![]() 山頂。足跡もない。貸切じゃ~^^ ![]() 山頂付近からの眺め つづきを見る ■
[PR]
▲
by carina-canopus
| 2014-02-11 17:31
| バードウォッチング
2013年 12月 14日
2013年12月14日 久しぶりに野鳥の会京都支部で企画して探鳥会を実施した。
しかし、本日は行事と重なっていて、おまけにもう1つ探鳥会もあり、参加者は少なかった。 ほんとは別の日にしたかったのが、他の土日は他の探鳥会が企画されており、同じ日にしたら注意されるので、重ならない日にしたつもりでした。(僕は個人的には他の企画と同じ日にしても良いと思ってますが、なぜか重ね合いように言われるのです。意味がわかりません。) で蓋を開けてみると、行事と別の人が企画した探鳥会に重なり、会のMLで注意されたのでした。 本当に何年ぶりかで企画したのに、後味の悪さのみが残りました。 なので、当分企画することはないでしょう。 少しでも会のためにと思って企画したんだし、ボランティアでしてるのに文句言われてたら、あほらしいですもんね。 ルート:淀駅~淀城址~宇治川堤防~宇治川大橋~伏見港公園~中書島駅 ![]() 淀城跡公園 ![]() つづきを読む ■
[PR]
▲
by carina-canopus
| 2013-12-14 17:37
| バードウォッチング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||